2011年01月14日
ガンダムは200万人いくのか?
年も明け、ホビーフェア、土日はまずまずのようです。
僕は記念すべき10回目、年が明け、ガンダムを見に行きました。
最近は、子ども達も一緒に行かなくなってきました。…また行くのか…と言われ断られます。
ミュージアムも3回言ったけど、やっぱ、「脱出」の1分の1コアファイターが好きです。
「シャアザク」の1分の1ヘッドも良いけど…身体も欲しいです。


国宝久能山東照宮では、家康バージョンのマークⅡが奉納されています。こちらも是非、
ご覧ください。(100分の1です)
100万人、150万人の来場者のときは、日にちと時間を調整し、狙ってホビーフェアに言ったんだけど駄目
でした。最後だろう200万人目を狙っていきます。
僕は記念すべき10回目、年が明け、ガンダムを見に行きました。
最近は、子ども達も一緒に行かなくなってきました。…また行くのか…と言われ断られます。
ミュージアムも3回言ったけど、やっぱ、「脱出」の1分の1コアファイターが好きです。
「シャアザク」の1分の1ヘッドも良いけど…身体も欲しいです。
国宝久能山東照宮では、家康バージョンのマークⅡが奉納されています。こちらも是非、
ご覧ください。(100分の1です)
100万人、150万人の来場者のときは、日にちと時間を調整し、狙ってホビーフェアに言ったんだけど駄目
でした。最後だろう200万人目を狙っていきます。
2010年10月19日
読書の秋
ご無沙汰してます。
最近読んで面白かった文庫本、「冷たい校舎の時は止まる」上下巻
(辻村深月 作)結構、なが~い文章で、1200ページあった。
女性の作家は、背景描写が繊細だけど…その分ながい…
おもしろ~いので連続して、4日で読み終えました。
いじめる側といじめられる側は、紙一重で、印象に残った。
自殺って、突然だよね。「気づき」って本当に大切…自分の大事な人が亡くなってからわかるよね。
自分もこんな思いを二度としないように日々「気づき」には十分注意を払っています。
最近読んで面白かった文庫本、「冷たい校舎の時は止まる」上下巻
(辻村深月 作)結構、なが~い文章で、1200ページあった。
女性の作家は、背景描写が繊細だけど…その分ながい…
おもしろ~いので連続して、4日で読み終えました。
いじめる側といじめられる側は、紙一重で、印象に残った。
自殺って、突然だよね。「気づき」って本当に大切…自分の大事な人が亡くなってからわかるよね。
自分もこんな思いを二度としないように日々「気づき」には十分注意を払っています。
2010年09月27日
ハイボール
最近って、言うのも何なんだけど、昨日も、その前もまたその前の日も…ハイボール
飲みました。1年前ぐらいは、「ハイボール」って言ってもある店とない店があって…
最近は飲み放題に入っていることもあったりする。
ハイボールに何とか、「お茶」を入れることができないか?
ウィスキーのお茶割とか、お茶炭酸割りはできないのであろうか…
こないだ、コンビニで「お茶サイダー」を買った。なかなか飲めると思うんだけど、
140円で島田市の会社が作っていたと思う。
そういえば、「茶(チャ)レンジ」っていう、JAが作った缶ジュースがあったっけ?
お茶とオレンジをミックスした飲み物であんまり甘くなくて、僕は好きだったなあ~
もうなくなっちゃったかな?…と思い出しました。
飲みました。1年前ぐらいは、「ハイボール」って言ってもある店とない店があって…
最近は飲み放題に入っていることもあったりする。
ハイボールに何とか、「お茶」を入れることができないか?
ウィスキーのお茶割とか、お茶炭酸割りはできないのであろうか…
こないだ、コンビニで「お茶サイダー」を買った。なかなか飲めると思うんだけど、
140円で島田市の会社が作っていたと思う。
そういえば、「茶(チャ)レンジ」っていう、JAが作った缶ジュースがあったっけ?
お茶とオレンジをミックスした飲み物であんまり甘くなくて、僕は好きだったなあ~
もうなくなっちゃったかな?…と思い出しました。
2010年09月15日
最近の楽しみ
こんにちは、
最近は、文庫本にハマっています。
基本、映画が好きなので「告白」「東京島」「悪人」などは、
読みました。また、映画で見ると違うんだよね…
それと、「東野圭吾」作にハマっています。面白かったのは、「赤い指」「卒業」等…(古いけど)
知らなかったのは、「探偵ガリレオ」は、東野圭吾さんの短編作集なんだね~
読みたいけど、探しても見つからないのが「どちらかが彼女を殺した」という作品です。
2010年09月08日
ガンダムにエールをこめて
今日は恵みの雨ですね。
昨日は、ドラマの「ゴールド」のロケを見学しました。
今週と来週(最終回)には、静岡市の県営西ヶ谷プールでの撮影が放送されますよ。
友達もエキストラで出るので楽しみです。(テレ静、木曜22:00~放送)
また、久しぶりにガンダムを見に行きました。(7回目)
夏休みが終わり、9月からはお客さんも1日1万5千人から6千人に減少だそうだ…
エールをこめて、ガンプラを大量に買って帰りました。
(限定ガンプラを県外の友達に送ります。大反響です。)
帰って、子供にガンプラをプレゼントしました。
「おとうさん、一緒に作ろう」という言葉に感激しました。
自分の分(1800円の限定HGガンダム)は、夜遅くまでかかりました。
(シールを貼るのがむずかった…)
とりあえず完成しました。
←右側です…