2009年01月21日
静岡市の魚屋さんが変わる?

静清中央卸売市場にて、魚屋さんの将来について話し合いを行いました。
お話手は、若手の魚屋さん、組合の役員さん、そして経営エンジニアのお二人。
真剣な話も興味深く、時間が経つのが本当に早かったです。
静岡市で新しい形の魚屋さんが出来たら楽しいですね。
内容は、まだ具体的には話せませんが、魚屋さんが生き残りをかけてまた、若者が新たに魚屋を始めたくなるような
店を作って行きたいです。
静岡発の「新魚屋」の企画!ぜひ静岡市で実現したいと思いました。
Posted by さち 茂人 at 00:56│Comments(2)
│この町への想い
この記事へのコメント
おはようございます
みなさんでアイデアを出し合えるっていいですね
うちの奥様は魚が好きで切り身じゃなくて
魚を買って来て自分でさばいてます(笑)
最近、料理をしない家庭が増えているので野菜なども…売りにくいですね
惣菜は売れ行きいいみたいだし
最近はクレソン餃子を作って販売しています
みなさんでアイデアを出し合えるっていいですね
うちの奥様は魚が好きで切り身じゃなくて
魚を買って来て自分でさばいてます(笑)
最近、料理をしない家庭が増えているので野菜なども…売りにくいですね
惣菜は売れ行きいいみたいだし
最近はクレソン餃子を作って販売しています
Posted by しげちゃん at 2009年01月21日 08:34
しげちゃんさん
コメント(本ブログ初)ありがとうございます!
魚好きなんて聞いただけでも嬉しいです。
餃子屋さんをされているのでしょうか?
この様な感じで進めてまいります。
今後とも宜しくお願い致します。
コメント(本ブログ初)ありがとうございます!
魚好きなんて聞いただけでも嬉しいです。
餃子屋さんをされているのでしょうか?
この様な感じで進めてまいります。
今後とも宜しくお願い致します。
Posted by さ ち
at 2009年01月23日 02:51
