2010年10月29日
「とろべー」っていいよね
登呂遺跡へ…皆さん、最近、行きましたか?
10月に登呂博物館がリニューアルしたんですよ。
戦中、戦後に発見・発掘された、遺跡を見学しに、博物館のオープン当時は
遺跡発掘による古代へのロマンに魅せられ、多くの人が見学に来たそうです。
時は立ち…現在、新しい登呂博物館が完成しました。
見た感じは、白黒のモノトーンで、センスが良いことが印象的だったけど…皆さんもぜひ
一度行ってみてください。
お土産の昔ながらのお茶飴がおいしかった…子供にお茶飴を食べてもらい、
自分の子供のころ食べたお茶飴を好きになってくれたことがうれしかったです。
りょうたとれんたは「トロベー」にパンチしないように!!
2010年10月19日
読書の秋
ご無沙汰してます。
最近読んで面白かった文庫本、「冷たい校舎の時は止まる」上下巻
(辻村深月 作)結構、なが~い文章で、1200ページあった。
女性の作家は、背景描写が繊細だけど…その分ながい…
おもしろ~いので連続して、4日で読み終えました。
いじめる側といじめられる側は、紙一重で、印象に残った。
自殺って、突然だよね。「気づき」って本当に大切…自分の大事な人が亡くなってからわかるよね。
自分もこんな思いを二度としないように日々「気づき」には十分注意を払っています。
最近読んで面白かった文庫本、「冷たい校舎の時は止まる」上下巻
(辻村深月 作)結構、なが~い文章で、1200ページあった。
女性の作家は、背景描写が繊細だけど…その分ながい…
おもしろ~いので連続して、4日で読み終えました。
いじめる側といじめられる側は、紙一重で、印象に残った。
自殺って、突然だよね。「気づき」って本当に大切…自分の大事な人が亡くなってからわかるよね。
自分もこんな思いを二度としないように日々「気づき」には十分注意を払っています。